ドラクエ経済学

ドラクエ経済学
『モンスターを倒すとなぜお金が手に入るのか?』:ビスさんより
1.サラリー(給料)説
 ドラクエに限らずロールプレイングゲームそのものについて言える疑問ですが,モンスターを倒したときにもらえるお金,これはズバリ「モンスターのサラリー(給料)」と考えるのが妥当でしょう。
 モンスターと言えども,生きていくにはお金が必要です。そのために,彼らはボスから賃金としてお金をもらっていると考えられます。当然そのかわりに労働をするわけだが,勤務内容は至って簡単で,それは「人間をいたぶる(特に主人公)こと」です。さらに,これは「歩合制」と言うよりは,むしろモンスターの強さに対して給料の額が異なる,能力給と考えられます。
 従ってスライムのような弱小モンスターは,「1Gという」とてもじゃないがやっていけないような給料しかもらえません(最も例外として,ゴールドマンやおどる宝石ゴールデンスライムなどは他と比べて大変多くの給料をもらっていますが,これはボスの資金調達という特別任務を受けていることによる特別手当と考えられます)。
 というわけで,プレイヤーは「モンスターを倒したときに,経験値とともにモンスターの給料を根こそぎ奪っている」というのが結論である。

2.賞金説 モンスターサラリー説への反論(匿名さん)
 私はそうは思いません。 何故なら第一に魔の帝王が人間と同じ通貨を使ってるとは思えないのです。 じゃぁ、モンスターを倒したときに得られるお金はどこから発生するのか?
 私の説ではこうです。 モンスターに対する賞金がかけられている。ということです。 これなら、人間の通貨だという事が自然です。 そのモンスターの強弱にあわせて、賞金の額が違う。 そう考えるのが妥当ではないでしょうか?
職業はどうやって変えることができるのでしょうか? ダーマの神官さんはどうやって職業を替えれることができるのでしょうか?しかも 言葉しか与えていない気が・・・。NEW
 あれは言葉を与えているんじゃなくって,転職マガジン「とら○ーゆ」を与えているんですね。
ドラクエ法学
花を引っこ抜き放り投げ,ツボを投げ壊す行為 −器物損壊,及び公共物損壊の疑い
 このゲームの新しいところに,「物をつかんで投げる」ことができるというのがあるが,花からツボ,タル,酒瓶までありとあらゆる物を投げ壊すことが出来る。気分爽快と言えば爽快だが,これは「器物損壊,及び公共物損壊の疑い」があるので要注意である。
人の家に勝手に入り,ツボからタンスから宝箱まで荒らしまくる行為 −住居不法侵入,及び強盗・窃盗の疑い
 凶悪で自己中心的な少年犯罪が後を絶たない昨今を物語るように,ドラクエの世界では,人の家に勝手に入り,ツボからタンスから宝箱まで荒らしまくる行為が多発している。
 まず多くのユーザーが町へつくやいなや強盗まがいの行為を始める。居住者になんの断りもなく勝手に家に入り込んだと思いきや,手当たり次第にタンスや宝箱を引っかき回しアイテムを手に入れるという行為は,まさに「押し込み強盗」である。しかし,目の前でそのような犯罪行為が行われていながら,それを見ている居住者からなんのとがめもないというのはいったいどんなものであろうか。ドラクエの世界の人間のおおらかさの現れなのだろうか。
 とはいえ,これらはすべて「住居不法侵入」,及び「強盗・窃盗」という立派な犯罪行為である。いったいいつまでこのような行為が野放しにされるのだろうか? ドラクエに警察行政というものは存在しないのだろうか? 今後の社会情勢に一抹の不安が残る・・・。

nakazatoさん提供
 「住居不法侵入,及び強盗・窃盗の疑い」だけではない。まず、目の前でそのような 犯罪行為が行われていながら,それを見ている居住者はなんのとがめもない。その理 由は、他人が武器を片手に家に乗り込んできたら、やられると思い居住者は恐れ、すべての行動を見て見ぬ振りをするはずである。しかも会話しても関係のない話をす る。つまり、ここに脅迫罪が成立しているのではないのか!

ドラクエ医学
ドラクエにおける「死」の定義
 何をもって人間の「死」を定義するかは,生物学的・倫理学的に非常に難しい問題である。っでドラクエの世界では何をもって「死」としているのだろうか?

1.脳死
 臓器移植法に基づき,「人間の死=脳死」という説が近年有力となってきていることを考えると,やはりドラクエの世界においてもそう考えるべきなのだろうか。しかし,それではザオラル系で生き返らせることが出来ても,ほぼ100%植物状態で生き返ることになる。そう考えると矛盾が生じてくる。この説はどうも有力ではなさそうだ。

2.マメさんの説
仮説1
 自然死は生き返せないが・・・殺された場合のみ可能。
仮説2
 選ばれし物(救世主的存在)のみ可能。つまり神(またはそれに近いモノ)に人類(?)の繁栄もしくは世界平和にかなり貢献できると認めたモノのみ生き返らせて良いとし、神父の力なら全ての人間を生き返らせることができるが、神によって私利私欲の為に生き返らせるのを禁じられており(生物界のバランスの為に)それに従っているのが聖職者たる所以である。
 ちなみにモンスターは反神派なので、選ばれていない者に対してザオリクをつかったりしている。
仮説3
 勇者(その仲間)は人並みはずれた生命力なので生き返らせてもらうことが可能。モンスターも同じ(人ではないが・・・)
仮説4
 モンスターについては、死というののが人間とは根本的に違う。

 以上ですが
 仮説1「っつぅか一般人も殺されてるし・・・。」
 仮説2「いい線いってる???」
 仮説3「無理がある・・・。」
 仮説4「ポイントらしい・・・。」
ザオリク薬物説:@@@さん
 ザオリクとは薬物ではないかと考えている。おそらく、強心剤と血液 の凝固作用を治癒する類の複合薬であるのだろう。この説を用いれば、老衰による衰弱死や死後かなりの時間の経過した死体(お墓の死体)を効果内から除外できるのだ。ただ、仲間を連れたまま宿屋に泊まる事があるようなので「時の砂」を幾分配合し た薬なのであろう。
 ドラクエの世界は見たところ科学はあまり発展していないようである。故にこのよ うな薬物を精製するには大金を必要とするのであろう。それに加えてレベルが上がれば、薬物の耐性も強くなるようなので、レベルによって薬物の量を増やすのではないだろうか?
くさった死体がいるけれど、生きているときは何の生き物だったのですか?:nakazatoさん
nakazatoさんの説
 くさった死体は人間に近い姿である。つまり、もし人間の死体 なら、ドラクエ倫理学で金が払えなく生き返させられなかった人なのではないだろうか。そうなると、死んだ人間は墓である程度腐らせて、くさった死体となるのではないのか。よって、墓もあまり数が多くなくてもよいことになる。

腐った死体について:@@@さん
 腐った死体はザオリクの失敗というよりは、寄生虫の一種ではなかろうか? 肉体が腐っているので、筋肉に寄生するタイプではないと思われる。むしろ、自律神経に寄生するタイプなのではないか? 自律神経であれば脳が損傷していても、反射反応を起こす事は科学的にも証明されている。

 学説募集中
ドラクエ心理学
シムじいさんはなぜ町づくりをするのか
 シムじいさんはなぜ町づくりをするのだろうか。心理学的に検証してみたい。

1.社会問題説
 現代社会において人間関係の希薄化が叫ばれて久しいが,そのような問題を解決すべくシムじいさんは立ち上がったのでは? しかしこれについてはまだ調査が足りないので保留しておく。

2.シムじいさん精神病or人格障害
 社会問題でないとすると考えられるのが,シムじいさん自身の問題である。とにかくシムじいさんは「誰かといっしょにいないと不安である」というような心理状態にあるのかもしれない。あるいは「自分は何でも出来る有能な人間なんだ」とか「常に人から注目を浴びていたい」という「誇大自己万能感」や,「自己愛感情」があるのかもしれない。その結果として,「町を作り,人を集めたい」という妄想的行動に至ったのだろう。
 しかし,そのくせ町が大きくなると,町からはずれたところに家を建てひとりでひっそりと暮らしている。この点を考慮すると,シムじいさんは人間関係が上手くとれない人なのかもしれない。
 「心」は?で初めて出ましたが、モンスターがそれぞれ「自分の心」を持っているのはおかしい。「宝箱を開ければ出てきた」というのもおかしいと思います。
 普通、心が欲しいのなら殺して抜き取ればいいのに・・・。あと、抜き取って売ればスライムでも200ゴールドはするし、はなカワセミでも。最初のうちにとっとけば200ゴールドは大金だし・・ ・。
 「岩にも(ゴーレム)機械にも(プロトキラー、 デスマシーン)にもちゃんと心はある」
 何か心のことで「こうだ!」と思う方は誰でもいいから投稿してください。 お願いします。NEW
  学説募集中
ドラクエ倫理学
神父の謎
『セーブするときなど教会には大変お世話になっています。 それ以外に仲間を生き返らせてくれたり,ならば神父さんは「ザオリク」を覚えていることになりますよね。 つまり,人が死んでもさほど気にしなくてもいいような気がします。 だって,村の人が死んでも生き返らせれば・・・墓を作る必要もないような気がします。』:?さん
 このような意見をいただきました。たしかに神父さんは人を生き返らせることができる=ザオリク(あるいはそれに匹敵する何か)を知っていることになります。そうすると,墓に埋まっている人も生き返らせることが出来るはずである。にもかかわらず死んだ人を生き返らせず,お墓があるというのはいったいどんなものであろうか?

1.神父商売説(←反論をあげてくれた人がいたはずですが,見逃していました。再投稿して下さい)
 神父は人を生き返らせることが出来る存在である。にも関わらずいまだにお墓に埋まった人=死んだ人がいるのはなぜか? 仮説として,「神父はあくまでもビジネスとして神父業をしている」と考えられないだろうか。形式上「お布施」という形で宗教ぶってはいるが,結局は金をもらって人を生き返らせる「復活屋」なのではないか? それゆえ,いまだにお墓に埋まっている人は,生き返らせてもらうために神父から法外な値段を要求され,それが払えなかった人たちなのではないだろうか? そう考えるとお墓の存在というのもうなずける。最も神父は「人が死んでもさほど気にしなくてもいいか?」という疑問に対しては,むしろ腹の底では「商売大繁盛」とほくそ笑んでさえいるかもしれない。
 わざわざ神父になる必要がないように思われるが,宗教法人は非課税であるという特権を利用して,税金をごまかすためのカムフラージュなのか?
 関係者の証言がとれたので,以下に記載しておいた。

勇者Aの証言:
『だいたい聖職にある身でありながら,人を生き返らせるのに法外なお布施を強要するなんて,前々からおかしいと思っていたんだ・・・。』
シスターBの証言:
『神にお仕えする者は,身分の上下,貧富の差などなく,どんな人にも幸福を分けてあげなければなりません。今もなお墓に埋まっている人をすぐにでも無償で生き返らせてあげるべきだわ。生き返らせる代わりに金品を強要するなんて,とても許せる行為ではありませんわ。』
主人公,マリベルやアイラなど,いい年頃の男女が同じ屋根の下で一晩を過ごすという行為について
 主人公,マリベルやアイラなど,いい年頃の男女が同じ屋根の下で一晩を過ごすという行為については,倫理上かなり問題なある行為ですが,だれも指摘しません。
 思えば?では,勇者がローラ姫をつれて宿屋に泊まると,宿屋のオヤジが「ゆうべはおたのしみでしたね」みたいなことを言ってました。あれはおそらく,2人をりっぱな「おとな」とみなしていたから,一連の行為を容認する発言かと思われます。
 しかし今回の主人公はあきらかに「子ども」です。それが年頃の女性と「同じ屋根の下で一晩を過ごすという行為」にふけっているのはかなり問題ですね。貞操が疑われます。ボルカノやマーレ,アミットは親としてしっかり自分の子どもに性教育を行うべきです。
 最も夜中にアイラに手を出そうものなら「かえん斬り」されるのは必至ですが(爆)。とはいえ教育上良くないです。教育委員会大激怒?!
ドラクエ理工学
飛空石はどうやって飛んでいるのか?
 ドラクエ7には飛空石なるものがあるが,あれはいったいどのような原理で飛ぶことが出来るのだろうか。もっとも不思議な力のひとことで片づけられてしまいそうだが,そういうわけにもいかないだろう。なにかトリックがあるに違いない。

1.リニア説
 リニアとは磁力の反発を利用した力を利用して浮上させるのだが,飛空石もリニアなのだろうか? しかしこれには大いに疑問が残る。それは飛空石が非常に磁気の強い石だとしても,地面(地中)にそれと反発するだけの強い磁気がなけらばならないからだ。ゲームの進行をみても,地面にそのような強い磁気があるようには思えない。仮にあったとしたら,鉄のヤリや鉄のよろいといった鉄製のものが強い磁気によって地面吸い付いてしまうはずである。しかし,そのような現象は起きていないことから,ドラクエの世界の地面に強い磁気が存在しないと言うことは証明できている。よって飛空石はリニアではない。
ルーラ・キメラの翼といった、瞬間移動はど う説明がつくんですか?やはり磁気が関係しているのでは・・・:nakazatoさん
 現在学説募集中
ドラクエ生物学
 私は、スライムは簡単に変わりすぎだと思います。 たとえば、ただのスライムに触手が生えてホイムスライム、ベホイミベホマなどのスライムになるのでしょうか?しかも、魔法を使えています。その他も、スライムの(どうやればなるのか知らんけど)体がメタルになるし、なぜメタル(重そう)なのに素早すぎるかも謎になってきますし、メタルスライムの群れからはぐれて,はぐれメタルになり、形もくずれて経験値も約10倍に増えるのかも問題だし、メタルキングなんかメチャでかいのにメタルなのにすごい素早いし、逃げるし。それも、硬さナンバーワンのプラチナキング(様)なんかスライムという名がもうないし。NEW
 学説募集中
ドラクエ雑学
何でドラゴン(クエスト)なんですか?:rose-23
 痛い質問です。厳密に言えば?から?までは、竜王がらみという点で「ドラゴンクエスト」と言えるでしょう。しかし、?からは、ストーリーが「魔王を倒すこと」に傾いています。これは勇者たちがドラゴン退治に没頭するあまり、冒険にはまってしまったわけです。だから野次馬根性でなにかトラブルがあると、ドラゴンがらみかどうかに関わらずすぐ首を突っ込んでしまうという悪いくせが出てしまうわけです。これでは「ドラゴンクエストシリーズ」を語る資格はありません。かといってシリーズ途中から名前を変えるわけにもいかないものだから、そのままごり押ししているんでしょう。某ライバルゲームのファイナ○ファ○タジーにしても、いつ「ファイナル(最後)なんだ!」って言いたいところです(まあFFは各シリーズ短編と考えれば納得がいくが・・・)。
 まあ、このへんはメーカー都合なんでしょうが、だれか勇気のある方聞いてみてください。